キネティックサンドは散らかるから準備が大事!おすすめなグッズと対策

知育玩具

室内で砂遊びができるキネティックサンドが人気を集めています。

ただし、砂である以上散らかってしまうという体験談も多く見られます。

実際、キネティックサンドは散らかるの?

散らからないような対策はとれないの?

一緒に買った方がいいものはあるの?

実際にキネティックサンドを購入した体験から、事前の準備について解説していきます。

ノブ

塾講師歴9年/小・中・高の教員免許持ち
2児のパパとして、子育て奮闘中!
子どもたちの成長につながるような考える育児を実践中。
実際に子どもが使っているおすすめな玩具などを紹介しています。

ノブをフォローする

キネティックサンドは室内で遊べるよう、まとまりやすい性質をもつ砂です。

なので、普通の砂よりも室内でも散らかりにくいですが、対策をしないと普通に散らかります。

遊ぶ場所の準備と床に散らからない対策、そして子どもが集中できるような道具の準備をしましょう。

子どもが楽しく遊べるだけでなく、片付けを楽にすることで親も安心して遊ばせることができます。

この記事の内容
  • キネティックサンドはどうして散らかりにくいか
  • 散らからないための準備3つ
  • 子どもが集中することで、散らかる可能性を下げよう

キネティックサンドは普通の砂よりまとまりやすい

キネティックサンドはスウェーデン生まれの砂の玩具です。

その成分は98%の普通の砂に2%のシリコン成分を混ぜた物と言われています。

なので、普通の砂よりもまとまりやすく室内でも散らかりにくい性質があります。

その触り心地も独特で、初めて触る子どもも夢中になることは間違いありません。

まとめたり、形を作ったり自由な遊び方ができるので子どもの発想力を鍛えてくれます。

砂場でも同じ効果はありますが、雑菌などが心配な人も多いと思います。

普通の砂と違い菌もないので、親も安心して子どもを遊ばせられます。

キネティックサンドはまとまりやすく散らかりにくい

キネティックサンドの遊び方や子どもが遊ぶことで得られるメリットも多いです。

下記の記事で、キネティックサンドの子どもへのメリットをまとめています。

キネティックサンドが散らからないための準備

まとまりやすいキネティックサンドでも準備をしっかりとしないと室内が散らかります。

特に、子どもが遊ぶので床にこぼしたりするのは想定しておかないといけません。

もしも、フローリングや畳にこぼしてしまうと片づけは大変です!

こぼさないような対策と片づけやすい工夫を心がけましょう。

どれも簡単に用意できるものが多いので、片付けの手間をかけるくらいなら準備をしましょう。

砂を遊ぶ容器を用意する

キネティックサンドで遊ぶ際には、容器に入れて遊びましょう。

深さがあれば、そこで遊ぶときに砂がこぼれる心配が少なくなります。

ただ、深すぎると子どもが遊びにくく、ひっくり返してしまうこともあるのでバランスが大切です。

また、キネティックサンドは普段保管をする際には密閉しておくのがおすすめです。

水に弱いキネティックサンドを湿度から守るためです。

蓋つきで密閉できるような容器が用意できると、いちいち用意したり片づける手間も少なくなるのでおすすめです。

蓋つきで、深すぎない容器がおすすめ

床に砂を片付けやすいシートを用意する

遊ぶ際には床にシートをひくようにしましょう。

フローリングや畳にキネティックサンドがこぼれてしまうと細かい目に入って取れません。

砂のジャリっとした感触を家の中で踏むときの不快感は非常に気になります。

レジャーシートなどでもいいですが、100均などで園芸用シートを買うのがおすすめです。

端が持ち上がるタイプのものは砂がシートの外に出ていくのを防いでくれます。

園芸用シートを床に敷くと散らかりにくい

子どもとは遊ぶときのルールを決めておく

一番大切なのは、子どもと遊ぶときのルールを決めることです。

どんなに準備をしても、子どもがキネティックサンドを持って歩き回ったら意味がありません。

この容器の中で遊んでね

このシートの外に持っていくと家が汚れるから禁止だよ

遊ぶ前には、子どもとルールを決めて楽しむように声掛けしましょう。

こうした遊びのルールを守ることは子どもの成長にも重要です。

最低限、遊ぶ範囲の限定と投げたりする遊びの禁止はするようにしてください。

遊ぶときのルールを決めよう

遊びのルールを守れないときには、子どもを叱ることも大切です。

子どもが集中すると散らかる可能性が下がる

キネティックサンドを単独で遊ぶのももちろん楽しいです。

ただ、色々な道具を用意することで遊びの幅が広がり、子どもの集中力が高まります。

集中してくれれば、周りが散らかる心配も減りますし、大人も自由な時間が生まれます。

せっかくならキネティックサンドをもっと楽しめる準備も一緒にしておきましょう。

どれも100均で十分に準備ができるので、費用もそこまでかかりません。

色々な型を作れると楽しんでくれる

おもちゃコーナーには砂場で遊ぶ用のグッズもたくさんあります。

その中でも色々な形をした型はキネティックサンドと非常に相性がいいです。

まとまりやすいキネティックサンドは型を綺麗に取りやすく、小さい子でも簡単に作れます。

小さなスコップなどもセットで売られていることが多いので、ぜひ買ってみましょう。

また製菓コーナーにあるようなお菓子の型も、種類が豊富なのでおすすめです。

普通の砂場セットに飽きてきたときには参考にしてみてください。

型に入れる遊びは小さい子でも簡単

切ったり、削ったり道具を使うと集中力が高まる

おもちゃの料理セットについてくるような包丁もおすすめです。

まとまりやすいキネティックサンドは、ヘラなどで形を切ったり削る遊び方と相性がいいです。

型で作った砂の像を2つに分けたり、形を変えてみる遊びは子どもの発想力を刺激します。

遊び方も単純で、切る感触は小さな子どもでも十分に楽しめます。

普段、集中力があまりないと感じる子でも、単純な感触を楽しむことに集中してくれるかもしれません。

遊び方が単純というのは、子どもが集中するうえで意外と重要な要素なのです。

切ったり削ったりシンプルな遊びが子どもの成長を刺激する

散らからない対策をしっかりとすることで子どもも自由に遊べます。

砂遊びは、昔から人気がある遊びで子どもの感覚や発想力を刺激してくれます。

普段、あまり集中力がないと思う子の集中力強化にもおすすめです。

片付けがどうしてもできない子には

片付けがどうしても苦手な子どももいます。

そういう子には、できるだけ片付けのハードルを下げてあげることが大切です。

ただ「片付けしなさい!」と言うだけで解決することはありません。

まずは、大人から子どもが片付けをしやすい環境づくりをしていきましょう。

子どもの片付けで悩んでいる人は下記の記事も参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました